インプラント

歯が抜けたまま放置していると…

歯を抜けたところを放置すると、次のような問題が起こります。

  • 噛み合っていた歯が伸びてくる
  • 隣の歯が倒れてくる
  • 歯並びが乱れて歯磨きがしづらくなってむし歯や歯周病のリスクが高まる

このように、歯並び・噛み合わせが乱れ、結果的にむし歯や歯周病のリスクが高まるため、なるべく早く対処しなければなりません。1本でも抜けると、全体の歯並び・噛み合わせに悪影響がありますよりも噛み心地が安定します。また、天然歯に近い見た目の人工歯を使用するため、第二の永久歯とも呼ばれています。

インプラント治療のメリット

天然歯に近い審美性

天然歯に近い審美性当院では、インプラント治療にオールセラミックスなどの人工歯を使用するため、天然歯とほとんど見分けがつきません。また、白すぎて周りの歯との色の差が出ないように、細かく調整いたします。

硬い物を噛める

硬い物を噛める顎の骨に人工歯根を埋め込むため、硬いものもしっかりと噛めます。入れ歯のようにずれてくる心配もありません。

周囲の歯に影響を与えない

周囲の歯に影響を与えない部分入れ歯は金属のバネで残っている歯に引っかける仕組みです。また、ブリッジは両隣の歯を削って土台にします。これらは歯の寿命を縮める結果となるため、歯の機能を回復させても、別の歯を早期に失うことに繋がる可能性があります。一方、インプラント治療は周りの歯に一切の負担をかけることがないため、お口の健康を維持できます。

骨吸収の防止

骨吸収の防止入れ歯やブリッジは顎の骨に刺激が伝わらないため骨吸収が生じ、骨の厚みや高さが低くなります。一方、インプラント治療は顎の骨に人工歯根を埋め込むため、顎の骨に刺激が伝わることで骨吸収を抑えられるのです。

長期間使用できる

長期間使用できるインプラントは10年以上にわたり使用できます。正しい口腔ケアができていれば、20年以上の使用も可能です。実際に、亡くなるまで40年以上にわたりインプラントが機能し続けた例もあることから、非常に長期にわたり使用できる可能性があります。

歯科用CTを使用した精密な診断

歯科用CTを使用した精密な診断当院では、歯科用CTを使用した精密な診断に力を入れております。インプラント治療で歯、血管や神経の位置や顎の骨の量・質・幅などを正確に診断する必要があります。診断結果にもとづいてインプラント体を埋め込む位置や角度、骨造成の必要性などを確認し、綿密な治療計画を立てることが重要です。また、取得したCTデータをコンピューターに取り組むことでインプラント体の埋入位置をシミュレーションし、より精密な治療を実現します。

他院でインプラントを
断られてしまった方へ

他院でインプラントを断られてしまった方へ日本人は顎の骨の量が少ない傾向にあるため、インプラント体を埋め込むことが難しい場合があります。骨が不足している場合は、骨造成や骨移植などを行えば、インプラント治療を受けていただける可能性がございますので、他院で断られた方も当院まで一度ご相談ください。当院では、次の骨造成・骨移植を行っております。

ソケットリフト

上顎の骨にある程度の高さはあるが、わずかに足りないという場合に「ソケットリフト法」が適用されます。顎骨に開けた穴から歯を支えている歯槽骨を押し上げ骨を充填して、インプラントを埋入します。その後数ヶ月間、骨とインプラントが結合するのを待ちます。そして結合してから二次手術を行います。「ソケットリフト法」は「サイナスリフト」に比べると痛みや腫れもほとんどなく、体への負担が少ないというメリットがあるためおすすめです。歯科用CTなどで精密な診断のもと、ソケットリフトが適用できる状態かどうか確認しします。

サイナスリフト

「サイナスリフト」は上顎の骨にインプラント埋め込むのに十分な高さが確保できない(一般的に高さ6mm以下)場合に適用されます。上顎洞という、上顎の奥歯の上にある空洞をサイナスと言います。上顎洞の粘膜と歯槽骨の間に骨を移植する手術を行います。これにより上顎の骨にインプラントを埋め込むためのスペースを確保できます。
そして数ヶ月間、移植した骨組織が固まるのを待ってからインプラントを埋め込む手術を行います。精密な診断・正しい骨造成を行うことで安全なインプラントが可能になります。

GBR(骨組織誘導再生法)

歯槽骨の高さや幅が不足している場合に、骨造成によって骨量を増やします。インプラントが露出したところにメンブレンという人工の膜を覆い被せ、骨を再生しやすくする施術です。

インプラントの
セカンドオピニオン対応

インプラントのセカンドオピニオン対応セカンドオピニオンとは、他の歯科医師へ治療の疑問や不安などを質問し、インプラント治療に対する理解を深める行為です。1人の歯科医師からの説明だけでインプラント治療を受けるべきかどうか判断できないときは、セカンドオピニオンを積極的に行いましょう。
納得しないまま治療を受けると、途中で通うのをやめてしまったり後悔したりする恐れがあります。当院でもセカンドオピニオンに対応しておりますので、インプラント治療はもちろん、その他の治療について疑問や不安、質問したいことなどがある方はお気軽にご相談ください。

WEB予約 LINE予約