入れ歯・義歯

入れ歯・義歯治療

入れ歯・義歯治療とは、歯を失ったところに人工の歯を入れる治療のことです。入れ歯には部分入れ歯と総入れ歯があり、歯の残存数に応じて選択します。

部分入れ歯

部分入れ歯部分入れ歯は、歯が1本以上残っている場合に適用します。歯を失ったところを放置すると、隣の歯が倒れてきたり、噛み合わさっていた歯が伸びてきたりします。そのため、歯を失ったところには入れ歯を入れて、歯の機能を補う必要があるのです。

総入れ歯

総入れ歯総入れ歯は、上下いずれかの歯を全て失った場合に適用します。総入れ歯は身体の一部となると言っても過言ではありません。それだけご自身に合った総入れ歯を作る必要性が高いということのため、信頼できる歯科医師に相談することをおすすめします。

保険と自費の入れ歯の違い

入れ歯には保険適用と自費診療があります。保険適用の入れ歯は使用する素材や作り方が決まっていますが、費用を抑えることができます。一方、自費診療の入れ歯は費用が高いものの、素材や作り方に制限がありません。そのため、患者様のご希望に添った入れ歯を作ることができます。

入れ歯の種類

レジン床義歯

レジン床義歯レジン床義歯は、レジンと呼ばれる歯科用プラスチック製の入れ歯です。保険適用のため、費用を抑えることができます。

メリット
  • 保険適用のため費用を抑えられる
  • 破損した際の修理が容易
デメリット
  • 強度が低い歯科用プラスチックを使用するため厚く作る必要がある
  • 厚みがあるため食事の温度を感じにくい
  • 会話や発音がしにくい場合がある

金属床義歯(保険適用外)

金属床義歯(保険適用外)金属床義歯とは、人工の歯ぐきの「床」が金属製の入れ歯です。

メリット
  • 熱伝導率に優れているため飲食物の温度を感じやすい
  • 強度が高い金属を使用するため薄く作製できる
  • 装着感に優れている
  • 会話や咀嚼がスムーズにできる
  • 割れにくい
デメリット
  • 修理が難しい場合がある
  • 金属アレルギーの方は使用できない
  • 自費診療のため費用が比較的高くなりがち

ノンクラスプ義歯(保険適用外)

ノンクラスプ義歯(保険適用外)ノンクラスプ義歯は、金属のクラスプ(バネ)がついていない部分入れ歯です。プラスチック製の床で口内に安定させます。

メリット
  • クラスプが目立たないため入れ歯だと気づかれにくい
  • 床を薄く作れるため装着感が良い
  • 金属製のクラスプを引っかけることで歯を傷める心配がない
デメリット
  • 樹脂を使用するため経年劣化によって入れ歯の保持力が低下することがある
  • 壊れたときの修理が難しい場合がある
  • 自費診療のため費用が比較的高くなりがち

現在の入れ歯が合っていない方へ

入れ歯が次第に合わなくなってきて、痛みや違和感が生じる場合があります。作ったばかりの入れ歯も合わない感じがしますが、2~3日で慣れることがほとんどです。しかし、時間経過によって合わなくなった入れ歯は、放置しても慣れることはありません。そのため、入れ歯は定期的に歯科医院で調整し、常に快適に使える状態を維持する必要があります。入れ歯と歯のすき間ができた状態では、他の歯や歯ぐきに負担がかかるため、定期的にメンテナンス・調整を受けましょう。

WEB予約 LINE予約