ブログ

2022.09.21

こんにちは、ARTE DENTAL CLINICです。

  • 「気がついたら歯が長くなった気がする」
  • 「最近冷たいものがしみる」
  • 「食べ物がよくつまるようになった」

というようなことはありませんか?このような場合、歯茎が下がってきている可能性があります。

歯茎が下がると老化を実感して不安になってしまうかもしれません。しかし、歯茎が下がる原因、正しい対策法を知ることで歯茎が下がるのを食い止めることが可能です!

歯茎が下がる原因

1. 歯周病にかかっている

歯周病にかかっていると骨が破壊されて溶けてしまう為、それに伴って歯茎も下がっていきます。

2. ブラッシング圧が強すぎる

歯ブラシでゴシゴシと強く磨いてしまうと、歯茎が傷つき、下がってしまいます。

3. 歯ぎしり・食いしばりがある

歯ぎしりや食いしばりなどをしていると、歯や歯を支えている組織に過剰な負担がかかり、骨が下がって歯茎が下がる原因となります。

4. 詰め物や被せ物が合っていない

詰め物や被せ物の縁の部分が合っていないと、その部分の歯茎が炎症を起こして歯茎が下がってしまう原因となります。

5. 爪を噛んでしまう癖がある

爪を噛んだり、舌で歯を押したりするような歯に強い力がかかる癖がある場合、歯を支えている組織がダメージを受けてしまい歯茎が下がってしまうことがあります。

6. 歯並びが悪い

八重歯のように歯が重なっている状態(叢生)では、歯並びの列から外にはみ出している歯の外側の骨が薄かったり、歯磨きをする際に他の歯より力がかかりやすいため、歯茎が下がりやすくなります。

7. もともと、骨・歯茎が薄い

もともと骨や歯茎が薄いところは歯茎も下がりやすいものです。例えば下の前歯はもっとも歯茎が下がりやすい部分です。

8. 矯正治療の影響

成人になってから歯列矯正を行うと、歯茎が下がってしまう場合を多く見受けます。これは、もともと重なっていた場合には歯茎がダブついていたものが歯を並べたことによって引き締まったため下がったように感じるようになります。また、無理な力をかけて矯正した場合には骨の吸収が起こって歯茎が下がる場合もあります。

9. 加齢現象

歯茎に異常がなくても加齢によって徐々に下がってしまうことがあります。

このように多くの原因があげられます。もし、「歯茎が下がってきたなぁ。」とお悩みのお方は、この中で当てはまるものはありましたか?

次回は、歯肉退縮で引き起こる症状と対策法についてお話ししていきます!

 

WEB予約 LINE予約