ブログ

2022.12.15

タバコのヤニによる歯の汚れ

こんにちは、ARTE DENTAL CLINICです。

タバコを吸う方にとって気になるのが、ヤニの付着による歯の黄ばみではないでしょうか。

歯の黄ばみは、喫煙だけではなく食べ物や飲み物による着色汚れでも引き起こされるので、タバコを吸わない方のお悩みでもあります。

今回は、喫煙で歯が黄ばむ原因や対処法、歯の黄ばみを抑えるための予防法についてお話ししていきたいと思います。

タバコで歯が黄ばむ原因

タバコに含まれるタールによるもの

タバコに含まれる有害物質のなかでも、

タールは歯の黄ばみの原因となる物質です。

普段私たちの口腔内では、唾液に含まれるペクリルという成分によって、歯の表面が守られています。
しかし、ペクリルはタールと結びつきやすい性質を持っているので、歯の表面が黄ばんでしまうのです。

タバコに含まれるタールは、ネバネバとした性質を持っています。
タールが歯に付着することで、食べかすなどを吸いよせてしまうのです。
そのため、タバコを吸わない方よりも喫煙者の方のほうが着色汚れしやすく、さらに歯が黄ばむことになります。

黄ばみの原因であるタールは歯の表面に定着しやすく、普通に歯磨きしただけでは取り除けません。
さらに毎日喫煙を繰り返すことで、歯の黄ばみが蓄積されていきます。

歯のヤニを落とす方法

クリーニング(PMTC)をする

歯科医院で、専用の器具を用いてクリーニング治療をする方法です。
PMTC
(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)と呼ばれるクリーニング方法で、専用の器具を用いて研磨剤を使用して歯の表面を磨くことで、ヤニ・黄ばみ・を取り除きます。

ホワイトニングをする

ホワイトニングには、歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と、自宅でできる「ホームホワイトニング」があります。

オフィスホワイトニング

歯の表面にホワイトニングの薬剤を塗り、光をあてることで歯を白くします。
オフィスホワイトニングは即効性があるので効果を感じやすいですが、定期的に通うことで色の戻りを防止できます。

ホームホワイトニング

歯科医院で作ったホワイトニング用のマウスピースにホワイトニングの薬剤をご自身で塗って装着する方法です。
当院のホームホワイトニングの薬剤は高濃度のジェルのため1530分の装着していただきます。

歯科医院に通う回数も少なくなり、自宅で手軽にできるのがメリットです。継続的に行なっていただくことで効果が発揮されます。

ホワイトニングをしたあとは、ホワイトニングの薬剤によって歯の表面を守る力が弱まっているため、着色汚れがつきやすい状態に一時的になります。

ホワイトニングをしたあと24時間は喫煙を控えていただくことをおすすめしております。

ヤニ取り歯磨き粉を使用する

歯科医院に通ったり、自宅でホワイトニングしたりといった時間が取れないという方には、ヤニ取りに特化した歯磨き粉をおすすめします。

薬用歯磨き粉のなかでも、次の成分が含まれている歯磨き粉を使うようにしましょう。

・ポリリン酸ナトリウム

・ポリエチレングリコール

・ポリビニルピロリドン

これらの成分は、ヤニの除去効果があるものとして厚生労働省から発表されています。
ヤニ取り歯磨き粉を選ぶときの参考にしてみてください。

こまめに歯磨きする

タバコに含まれるタールと唾液に含まれるペクリルが結びつくには、半日~1日かかるとされています。
2
つの成分が結びつく前に歯を磨くことで、ヤニの付着を最小限に抑えられます。
また、タールが歯に付着している状態で食事をすると、食材による着色汚れもつきやすくなってしまいます。
これらを防ぐためにも、タバコを吸ったあとや食事のあとはこまめに歯を磨くようにしましょう。

タバコのヤニの付着による歯の黄ばみを落とす方法はいろいろありますが、セルフケアでは限界があります。
効果的にヤニ汚れの予防や対処をするためには、歯科医院にてクリーニングを行なうことをおすすめいたします。

定期検診・クリーニングのご予約を随時受け付けております。お気軽にご相談・ご来院ください。

WEB予約 LINE予約